学生さんへの初授業!

近年、地方展示会への参加に注力してきたA.switchですが

そこからちょっとしたご縁ができて数か月…。

先日、茨城県立つくば工科高等学校ロボット工学科の生徒さんを対象に

講演を実施させていただきました。

実際にどのようなことに3Dプリンター部品が使われているのか。

どんな部品を作ることができるのか。

その部品でどんなことが成しえるのか。

実際に持ちこんだ部品を見て触って会話して。

好奇心旺盛な生徒さんたちとお話しできてとても刺激的でした。

皆さんの今後の制作に役立てられたら嬉しいです!


A.switchは”半歩押し上げる技術”を掲げて活動しております。

この活動を通じてものづくりの楽しさや奥深さを製造業をはじめ、

アディティブマニュファクチャリング(AM)業界へより広く

浸透させ盛り上げていけたらと思います。

訪問するエリアに区切りはつけておりませんので、

ご興味がある関係者様は是非一度ご連絡ください!

ご来場ありがとうございました!

最近はようやく夏の暑さが抜けてきて

すっかり展示会シーズンですね。

近年はコロナ過によるオンライン開催なども多く、

対面開催は数年ぶりというような話も多く聞きます。

ある人は新しいテクノロジーを探しに、ある人は新人の従業員を連れて、

展示会に足を運ぶことも増えてくる頃合いでしょうか。

当社も去年から展示会デビューを果たしています。

もちろん見る側ではなく出展側として。

茨城県内はもちろん、足を伸ばして九州まで行くこともあります。

当社一番の売りである3Dプリンターも世間的には

個人でも持てるような機体から1台数千万のもの迄

多種多様に存在していることもあり

こと製造業界隈ではふわっと捉えられがちなのです。

「なんか便利らしいけどそんなに使えるの?」

「いやいや機械加工をバカにしないでよ」

色々な声が聞こえてきます。

ですが3Dプリンターというものは既存の工法にとって代われる

万能テクノロジーではないのです。

どのような業界も進化していくものですが

まさに一歩先へ行く為の手段の一つとして活用していくべきもの。

当社は創業当時から装置メーカーとして事業を展開してきました。

3Dプリンターのみで装置や治具を製作するのか?と聞かれれば

答えはノーです。

組み合わせる。それだけで今までできなかったことが出来てしまうんです。

それってなんかすごくないですか?

きっと他の誰にも思いつかないアイデアが皆さんにもあるはずなんです。

ディテールにこだわりたい時もあれば、

制限が複数あったりものづくりは頭を悩ませることもしばしば。

3Dプリンターはなんでも作れる万能機械だと思って

設備投資をした人はきっとがっかりされてしまうことでしょう。

使いこなすのにも時間がかかります。

そんな時お力になれるのが私たちなのです。

数ある機体の中から工業向けに使用できるものを選定し

7年間実績を積んで今日に至ります。

そんな気持ちで展示会に臨んできました。

有難いことに毎回多くの方に足を運んで頂きましたが、

もっともっと多くのお客様と新しいわくわくをつくっていくために。

これからも日本各地の展示会へ参加を行っていきます。

\アズトンキーホルダー好評いただきありがとうございました!/

オンラインショップのご案内



先日、北九州にて「課題解決EXPO2023」の展示会に出展させていただきました。
弊社ブースにお立ち寄りいただいた皆様、誠にありがとうございました。
大変多くのお客様と会話をさせていただく中で、結構話題に上がった内容がオンラインショップです。



我々にとってはとても新鮮なことでした。
実は今までの展示会では主だって表には出さず控えめにしておりましたが、今回はじめて大々的にアピールしてみました。結果、非常に反響がございました!

まず、本業界でオンラインショップをやっていることやデータ販売の取組みに対して、非常に興味深いとお言葉を受け賜り、なによりも実際の生産現場では皆々様方のお悩みは同じでございました!! 
作業中の「誤押し」による設定が変わってしまうことによる生産ストップ、作業中に誤って打撃を与えてしまった「破損」「レンズの割れ」など新規でセンサーの購入費を考えると…なんて形で意気投合した場面もありました。

(注:弊社のカバー製品はリスクを抑制するものであり、必ずしも破損しないものではございません)



もっと早くに大々的にご紹介していれば、皆様のお役立ちが出来たのかなと今更ながら反省・・・・

ということで、わっかりやすくてかっわいいイラストで「センサーカバーの使い方」と題して資料を作りましたので是非ご覧ください!!

皆様のアクションお待ちしております。

https://asw-online.stores.jp/


センサーカバーのご利用方法について紹介します!

簡単シンプルに取付可能となっていますので、
どなたでもご使用いただけます。


是非、最後までご覧いただけますと嬉しいです。

【準備いただくもの】
①取付先の治具や装置
②対象のセンサー
③取付用のボルト類
④センサーカバー
※センターカバーは画像以外にも多種ご用意しております
※取付先にはセンサー固定用のネジ穴が必要となります

予定していた位置にセンサーを取り付ける際に
カバーをかぶせて共締めするだけの簡単設計。
既存の設備にも簡単に付加することが可能です!

センサー本体を守るだけでなく、
作業者が意図せず設定を変えてしまった!なんてことも
防ぐことができます。
※上部のボタンはペン先など細い棒状のもので押していただけます

もちろん、購入の際にご不明な点がございましたら
お気軽にお問い合わせください。